ただいま特集中(金津図書館)

更新日:2025年9月9日

  • 「認知症特集(9月21日は世界アルツハイマーデー)」

9月21日は「世界アルツハイマーデー」。認知症について正しく理解し、

支えあう社会を考える日です。

この特集では、認知症の基本をわかりやすく紹介した本や、体験談、

家族のまわりの人との向き合い方を描いた本を集めました。

大切なのは、病気を恐れることではなく、お互いに思いやること。

知ることからはじめてみませんか。

 

  • 「敬老の日」

この特集では、祖父母の思い出や家族のつながりを描いた絵本や物語、長く生きてきた人の

知恵に触れられる本を「読書推進運動協議会の読書のすすめ」を参考に特集しました。

心ゆたかに生涯読書をめざしましょう

 

  • 「秋に読みたい本」

まだまだ暑い日が続きますが、空の色や朝晩の風の中にほんの少し

秋の気配が感じられるようになってきました。

どんぐりや落ち葉、おいしい食べ物など秋はワクワクがいっぱい😊

この特集では、そんな秋をテーマにした絵本を中心に集めてみました。

秋を先取りしながら、読書の時間📚を楽しみましょう。

  • 「相続・遺言」

相続や遺言書って、ちょっとむずかしくて後回しにしてしまうけど、

家族が安心して暮らしていくためには大切なことですよね。

ここでは、相続の基本や遺言書の書き方、家族と話し合うヒントになる本を集めました。

ぜひ、この機会に手に取ってみてください。

 

 

  • 「図書館職員おすすめの本」

金津図書館、芦原図書館の職員がおすすめする本の展示、第9弾がはじまりました。

いろいろなジャンルがあり大好評です。

金津図書館、芦原図書館しか所蔵していない本もありますが、それぞれ取り寄せることも可能なので

カウンターにお申し込みくださいね。

本のリストはこちらからどうぞ

 

 

  • 「むしムシ大行進」

図書館に虫たちが大行進!🦋🦗🐜

カブトムシやチョウ、身近な昆虫のひみつまで、虫の世界をのぞいてみませんか?

夏休みの宿題の自由研究にもぴったりの本もありますよ。

また、7月12日(土曜日)から9月28日(日曜日)まで金津創作の森美術館で

「ふしぎ昆虫ビッグワールド」海野和男昆虫写真展が開催されます。

是非ご覧ください。

 

 

  • 「つぎ、どれ読む?」

児童書のコーナーに、
新しい特集コーナーができました✨🆕

金津図書館の職員が選んだ
🌟おすすめの児童書🌟を
学年別に展示しています🏫🎓

本の表紙には、あらすじが書いてあるので、
「次は、どれを読もうかな」💭
「なにかおもしろい本はないかな」💭
と迷った時には、こちらの特集コーナーから
選んでみるのもおすすめです🎵

📚紹介文の色が学年別になっています!
⚫︎ 1・2年生向け = ピンク
⚫︎ 3・4年生向け = 黄
⚫︎ 5・6年生向け = 青
⚫︎中高生向け = オレンジ

気になった本、ぜひ借りてみてくださいね📖