お知らせの記事一覧

2025年7月11日

金津

ただいま特集中(金津図書館)

「むしムシ大行進」 図書館に虫たちが大行進!🦋🦗🐜 カブトムシやチョウ、身近な昆虫のひみつまで、虫の世界をのぞいてみませんか? 夏休みの宿題の自由研究にもぴったりの本もありますよ。 また、7月12日(土曜日)から9月28日(日曜日)まで金津創作の森美術館で 「ふしぎ昆虫ビッグワールド」海野和男昆虫写真展が開催されます。 是非ご覧ください。    

続きを読む

2025年7月9日

金津

工作教室「からくりおもちゃをつくろう」(放課後子ども教室共催)

  イベント名 工作教室「からくりおもちゃをつくろう」 日程 2025年(令和7年)8月3日(日曜日) 時間 午後1時30分から午後3時30分まで 会場 金津本陣IKOSSA 3階 大ホール   内容 金津図書館で工作教室を開催します。 ダンボールを使って、からくりおもちゃを作ります。上の部分には、好きな動物などを描い

続きを読む

2025年7月9日

金津

せっちゃんおばちゃんの紙芝居講座募集!

  せっちゃんおばちゃんの紙芝居講座 日程 第1回 2025年(令和7年) 8月24日(日)                                    第2回 2025年(令和7年)11月15日(土) 時間 午前10時30分から午前11時30分まで 会場 金津本陣IKOSSA3階大ホール  福井県あわら市春宮二丁目14番1号

続きを読む

2025年7月8日

共通

図書館だより第53号を発行しました。

金津図書館と芦原図書館では、市内の小学生向けに図書館だよりを発行しています。 図書館職員が選んだおすすめの本、新しく入った本を紹介しています。        

2025年7月8日

芦原

ただいま特集中です。(芦原図書館)

芦原図書館の特集コーナーです。      ・「夏特集」  毎日暑い日が続きますね。いよいよ夏本番突入でしょうか!! かき氷🍧や冷たく冷やしたスイカ🍉美味しいですよね~ 夏特集を組みました❣ 夏に関する本手に取ってみてくださいね💛          ・ 「昆虫大集合!!」 夏になると、刺されるとかゆくてたまらない蚊や、光を

続きを読む

2025年7月6日

金津

読み聞かせボランティア講座参加者募集!

イベント名 読み聞かせボランティア講座 日程 2025年(令和7年)8月6日(水曜日) 時間 午前10時から午前12時まで 会場 金津本陣IKOSSA3階 研修室1(福井県あわら市春宮二丁目14番1号) 子どもたちや地域の皆さんに本の楽しさを伝えてみませんか。 金津図書館では、読み聞かせを行っている人、関心のある人を対象に、「読み聞かせボラ

続きを読む

2025年7月6日

金津

夏休み企画(金津図書館)

  イベント名 金津図書館でキャラカードを集めよう! 日程 令和7年7月23日(水曜日)~ 会場 金津図書館 内容 夏休み期間中、金津図書館で本を借りたり、期限を守って本を返したりすると キャラカードがゲットできます。 参加を希望する人は、金津図書館カウンターで「スタンプカード」をうけとってください。 ペアのキャ

続きを読む

2025年7月1日

芦原

夏休み特別企画!芦原図書館に妖怪あらわる

湯のまちアート実行委員会×芦原図書館コラボ! 期間中、「妖怪さがし」や「妖怪大調査」、「みんなで創ろう百鬼夜行~妖怪絵巻~」など、 妖怪にまつわるイベントが盛りだくさんです! 8月3日(日)には妖怪が登場するあわらの民話や絵本を使った「デジタル民話・妖怪ばなし(妖怪おはなし会)」や 「デジタル民話妖怪創図」を開催します。妖怪好きのみんな集まれ!    

続きを読む

2025年7月1日

金津

おはなし会(金津図書館)7月の予定です

「おはなしホイホイ」では、一緒に読み聞かせをしてくださるボランティアさんを募集しています。 読み聞かせに興味がある人は、金津図書館までお問い合わせください。   案内チラシ   おはなしホイホイ 対象 一人で座って聞けるお子さん対象ですが、赤ちゃんやご家族、読み聞かせに関心のある人など、どなたでも参加できます。 日時 2025年(令和7年)7月の予定 5日(

続きを読む

2025年6月29日

芦原

おはなし会のお知らせ❣(芦原図書館)

  毎月第3土曜日に開催している「こどもと本を楽しむ会 わくわくBOX」によるおはなし会を下記の日程で開催します。 7月のおはなし会のテーマは「大型絵本まつり」です。 梅雨もあけて暑い季節がやってきました❣  涼しい図書館でおはなし会を楽しんでください💛   おともだちをさそって芦原図書館にきてくださいね♬   今月はサマータイムで開始時間が10時となります。

続きを読む

2025年6月29日

共通

課題図書のリストをUPしました!

2025年青少年読書感想文全国コンクールのリストと福井新聞読書感想文コンクールのリストをUPしました。   ※↑の『おすすめ資料』をクリックすると②の画面になります。 下記の様にすすんで、該当の学年をお選びください。現在の貸出状況がわかります。      

2025年1月24日

共通

図書館ブックスタート事業のお知らせ

            あわら市では、満5〜6か月の赤ちゃんとその保護者の方へ、ブックスタート・パックをプレゼントしています!   ブックスタートとは ブックスタートとは、赤ちゃんと保護者に絵本を介して心ふれあう時間を持つきっかけを作る活動です。 図書館職員や市民ボランティアが見守る中、絵本を開く時間の楽しさを体験してもらい、その際、絵本や絵本リストなどが入ったブックスタート・パ

続きを読む

2023年11月28日

共通

「活芦塾」様から紙芝居の寄贈を受けました!

11月24日㈮、「活芦塾」様から「あわらの民話」の普及を目的として、「芦原図書館」・「金津図書館」に 「紙芝居」20組と紙芝居用の舞台をそれぞれ寄贈いただきました。 あわら地域にまつわる民話の紙芝居となっています。 地域を再認識する機会でもあります。貸し出し可能なのでぜひ読んでみてください❣   (芦原図書館)   (金津図書館)

2023年7月12日

共通

坂井市、加賀市の図書館で本を借りられます。

あわら市在住の人は、坂井市立図書館、加賀市立図書館(※)とあわら市図書館との「図書館資料の貸出に関する協定書」により、貸出カードを作ることができます。    貸出カードをつくるには、 ・身分証明書(免許証・保険証・個人番号カード・学生証等)が必要です。 (※)加賀市立図書館においては、あわら市図書館の貸出カードの提示も必要です。

2021年10月13日

共通

あわら市図書館Instagramを始めました!!

あわら市図書館Instagramを始めました! 図書館で行われるイベントや推し本(おすすめ本)の紹介など、図書館に関する情報をたくさん更新していきます! みなさん是非フォローをお願いいたします。 あわら市図書館Instagramのリンク先はこちら あわら市図書館Instagramアカウント運用ポリシーはこちら

2019年10月2日

共通

マイページからMy本棚などの機能を利用することができます。

あわら市図書館のホームページ内にあるマイページの利用照会に[My本棚]機能が加わりました。「読みたい本」「読んだ本」「借りた本」を管理することができます。 図書館のホームページ内にあるマイページの利用照会に「読書マラソン」機能が加わります。期間を決めて、読書する目標冊数を入力します。目標達成まであと、どれくらいかを棒グラフで表します。 ※ご利用にあたっては利用者番号、パスワードが必要になります

続きを読む