夏休み特別企画!芦原図書館に妖怪あらわる

更新日:2025年7月12日

湯のまちアート実行委員会×芦原図書館コラボ!

期間中、「妖怪さがし」や「妖怪大調査」、「みんなで創ろう百鬼夜行~妖怪絵巻~」など、

妖怪にまつわるイベントが盛りだくさんです!

8月3日(日)には妖怪が登場するあわらの民話や絵本を使った「デジタル民話・妖怪ばなし(妖怪おはなし会)」や

「デジタル民話妖怪創図」を開催します。妖怪好きのみんな集まれ!

 

 

内容

①『みんなで創ろう妖怪モノづくり』★

妖怪お面や提灯おばけの工作、和紙で作る妖怪お守り作りなど!

②『みんなで創ろう百鬼夜行~妖怪絵巻~』

絵巻に自由に妖怪の絵を書いてみんなで百鬼夜行妖怪絵巻を作ろう!

③『妖怪大調査』

本を使って好きな妖怪を大調査!レポートを作ってオリジナルの芦原図書館妖怪図鑑を作るのを手伝ってね!

④『妖怪さがし』★

図書館の中にひそんでいる妖怪を探しに行こう!全部見つけてキーワードに答えて素敵な景品GET!

⑤『あわらの民話妖怪特集コーナー』

妖怪の絵本やあわらの民話の紙芝居の特集展示

①~⑤は期間中ずっと開催

 

⑥『デジタル民話‧妖怪ばなし』★ ※要申込

妖怪がたくさん出てくる絵本の読み聞かせや妖怪が出てくるあわらの民話の紙芝居、さらに妖怪クイズもあります!

紙芝居では、デジタルで不思議な体験が・・・!?

⑦『デジタル妖怪横丁』

タブレットを使って図書館の中にいる妖怪を見てみよう!

⑧『デジタル民話妖怪創図』

おはなし会のあとにあわらの民話の紙芝居に出てきた妖怪をAI生成で作成しよう!

自分だけのオリジナル民話を持ち帰れるよ

⑥~⑧は8月3日(日)のみ

★マークのついている催しは11月に吉崎地区で行われる妖怪イベント「あわらに妖怪あらわる」で使える景品がもらえます!

期間

7月27日(日)~8月10日(日) 

10時~17時 (※最終日の8月10日(日)は12時まで)

ところ

芦原図書館 会議室

(福井県あわら市二面32-21)

参加費

無料

申し込み

8月3日(日)の「デジタル民話・妖怪ばなし(妖怪おはなし会)」のみ申し込みが必要です。

申し込み先はこちら

芦原図書館窓口、お電話でも受け付けております

その他は申し込み不要です。

問い合わせ

あわら市芦原図書館
電話番号 0776-78-7246
E-mail lib-awara@city.awara.lg.jp